秋田ふくろうプロジェクト

秋田ふくろうプロジェクト

メニュー

動物日記

6 Oct 2021

道の駅 花壇

花壇の前のココ(アオバズク)
花壇の前のココ(アオバズク)

道の駅十文字の周りの花壇が、とても綺麗に咲き誇っています

鳥達を手に据えて散歩するのがとても心地良いです

28 Sep 2021

背中に顔を埋めるココ

九月中頃から朝晩冷え込んできました。
ニュージーランドアオバズクのココは、その頃から顔半分くらいを背中に埋めるようになりました。
目は閉じないで薄目を開けているので起きているのかと思えば、動く物に反応しないので寝てました。
鳥それぞれに色んな習性があるんだね♪
ニュージーランドアオバズクのココ
ニュージーランドアオバズクのココ
12 Sep 2021

ウズラの孵化はじまる

ウズラのヒナ
ウズラのヒナ

先月初めにウズラを5羽もらい受けたのですが、その内の2羽が卵を産む様になり、早速孵卵器に入れて観察しておりました

昨日夕方1羽がかえり、今朝ケージにうつしておいたら、元気に動き回っていました(現在20時)

ふと、孵卵器の中からヒナのなき声が聞こえてきました、2羽目が生まれてました!

未だ20個程孵卵器に入っているので、どんどん生まれて来ると思われます。

ウズラ欲しい方、ご連絡下さい。

11 Sep 2021
お名前:
コメント:
9 Sep 2021

Uru が好き

歌を聴いてるドリ
歌を聴いてるドリ
ドリ(ハリスホーク)は、Uruの歌声が好きな様です。
1年程前に歌手のUruの歌を聴いてたら、ドリが私の座ってる椅子の背もたれに飛んできて一緒に歌を聴いた事がありました。
それ以来Uru の歌をかけると近くに飛んで来て一緒に聴いたりして、ドリの表情がとても穏やかになります。
ドリは現在2歳5ヶ月、恋人(恋鳥)募集中のオスです♪
7 Sep 2021

ハリスホーク絶好調!

今日もふくろう動物園にて、渡りの訓練しましたがハリスホークのドリは前日の練習どうり合図後に飛び出す事を守って飛んんでくれました。

ベンガルは訓練始めたばかりなので、上手く出来ませんでしたが優しい気持ちで見守ってください。

お名前:
コメント:
7 Sep 2021
お名前:
コメント:
5 Sep 2021

ベンガル ハリスホーク 訓練

昨日と本日に猛禽類の渡りの訓練しました。
二日間とも時間帯と訓練内容は同じくしました
ベンガルは渡りの訓練は初めてだったので、昨日は飛んでくるより、歩いてエサを取りに来てました。それでも最長5mほど飛んで手に乗ったので良い訓練が出来たと思います。ハリスホークは、10mのオリの中を端から飛んで手に乗りますが、合図前に飛んで来てしまうので修正が必要です。
今日のベンガルは八メートルほどの距離を飛んできてエサを掴んだので褒めてやりました。この先良いパホーマンスが出来るときたいします。
ハリスホークは合図前に飛んでもエサをもらえない様に訓練したら、後半はしっかり合図後に飛ぶようになりました、とても賢い鷹です♪
2 Sep 2021

クチバシカット

ハリスホーク(ドリ)
ハリスホーク(ドリ)
ハリスホークのクチバシをカットしてあげました。
今日16時から道の駅十文字で渡りの訓練しました。(ハリスホーク)
お昼頃にはベンガルワシミミズクの渡りの訓練しましたが、まだ長い距離は飛んで来ないです、かわりにとことこ歩いてエサを取りに来る姿は、とても愛らしいです。
今後、道の駅十文字に来た時は、ベンガルとハリスホークの訓練をやりたいと思います。
見に来て下さい!
28 Aug 2021

ベル メンテナンス

ベル(ベンガルワシミミズク)の延びたクチバシと足の爪をカットしてあげた。
最近頻繁に肩に乗って来るので爪が食い込んで痛くて泣いてたけど、これからは泣かなくて良くなるよ!
ベル(ベンガルワシミミズク)
ベル(ベンガルワシミミズク)
19 Aug 2021

ふくろうテント改装

ふくろうテントの様子
ふくろうテントの様子
ふくろうテント内を少し改装しました。
一坪半のスペースをクーが自由に飛んで遊べる様になりました。
他の鳥も紐なしでくつろげればいいのですが、諸事情が有り今年度は無理そうです。
来年がんばろー!
17 Aug 2021

仲良しの2羽?

ベルとクーは とっても仲良し?に見えるけど、クーは一方的に突っついていてベルは逃げ回っています。
クーはまだヒナなので、ベルが遠慮しているみたいです。
これから先二羽の関係がどうなって行くのか見守っていきたいと思います。
ベルとクー
ベルとクー
3 Aug 2021

40度超え

温度計が40度を超えている
温度計が40度を超えている

道の駅焼き栗テント内は40度を超える熱さでした。

記念にドリと写真撮りました。

去年は、39、8度だったので記録更新しました。

明日は何度になるか楽しみです?

28 Jul 2021

名前はクー

メンフクロウに”クー”と名前をつけました。

クーは初代のメンフクロウの名前で、我が家にとっては5羽目のメンフクロウです。

先日までよちよち歩きだったのに、片足立ちで寝たりカメラに向かってポーズをとれるようになりました。

一本足メンフクロウ
一本足メンフクロウ
ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7
コサカ ノブヤ