動物日記
26 Oct 2021
44日で卵産む
9月12日に卵から孵ったウズラが卵を産みました。
生まれてから一ヶ月半で卵を産み落とすなんてビックリです!
今現在元気に生きているウズラの総数は38羽です。
いつでも大型猛禽類を飼える様に餌としてのウズラを増やしてます。
18 Oct 2021
包丁研ぎ屋始動
今日から包丁研ぎ屋を始めました
切れなくなった包丁を砥石で研ぎます
包丁一本500円です
又、要らなくなった刃物を引き取るので持ってきてください
十文字道の駅でやってるので上り旗が有る日に受付してます
よろしくお願いします
28 Sep 2021
背中に顔を埋めるココ
九月中頃から朝晩冷え込んできました。
ニュージーランドアオバズクのココは、その頃から顔半分くらいを背中に埋めるようになりました。
目は閉じないで薄目を開けているので起きているのかと思えば、動く物に反応しないので寝てました。
鳥それぞれに色んな習性があるんだね♪
11 Sep 2021
7 Sep 2021
17 Aug 2021
仲良しの2羽?
ベルとクーは とっても仲良し?に見えるけど、クーは一方的に突っついていてベルは逃げ回っています。
クーはまだヒナなので、ベルが遠慮しているみたいです。
これから先二羽の関係がどうなって行くのか見守っていきたいと思います。
3 Aug 2021
40度超え
道の駅焼き栗テント内は40度を超える熱さでした。
記念にドリと写真撮りました。
去年は、39、8度だったので記録更新しました。
明日は何度になるか楽しみです?
28 Jul 2021
名前はクー
メンフクロウに”クー”と名前をつけました。
クーは初代のメンフクロウの名前で、我が家にとっては5羽目のメンフクロウです。
先日までよちよち歩きだったのに、片足立ちで寝たりカメラに向かってポーズをとれるようになりました。
20 Jul 2021
まもりたい
ケージの中のメンフクロウのヒナは、ベル(ベンガルワシミミズク)によって見守られている
人が近付くとベルが威嚇してくる
ベルは、その大きさと行動でメスと推測される!
18 Jul 2021
13 Jul 2021
9 Jul 2021