動物日記
イヌワシ
今日10時頃イヌワシが2羽、自宅上空に飛んで来ました。
最近よく飛んで来るので、見かける機会が多いです。
いつも高い高度で飛んで来る為、小さく見えますが、双眼鏡で見るとイヌワシだと確認出来ます。
熊鷹飛んで来ないかな・・・
今年の最高気温
十文字道の駅のテントにて、午後2時頃から1時間ほど38℃の気温だった。
画像の右側に38、3と表示されてあるが、その後38、6℃まで上がりました。
自宅の小屋にいる動物達が心配でしたが、しっかりエアコンが効いていたようで、全員元気でした。ほーっ!
暑い
今日も鷹を連れて道の駅で包丁を研いで来た。
写真には温度計付き時計が写っているが、よく見ると温度が37℃になっている。
去年は同じ場所で最高気温が42℃だった!
今年は記録更新が期待できそうだ・・・?
白バイが来た!
秋田県警の白バイが2台、十文字道の駅に来ました
白バイ隊員2名と警察官数名が白バイと写真を撮ってくれたり、バイクにまたがせてくれたり、白バイをアピールしておりました
自分もドリと一緒に記念撮影してもらいました
白バイ隊員の1人は若い女性隊員で、2人ともとてもカッコよかったよ!
すずめ
十文字道の駅のテントに先週末からスズメが来る様になりました。
初めは、たまたまテントの脇に降り立ったのかと思いましたが、何度も来るので、よく観察してたら焼き栗のおこぼれを食べている事に気づきました。
そこで当然のごとく栗のおこぼれを置いてみるとスズメが食べました。
野生の動物なので餌を与えるのは良くないのですが、子育てしている可能性があるので、少しの間だけ子育てに協力する事にします。
ドリがネズミを捕まえて戻ってきた
朝、ドリ(ハリスホーク)がネズミを掴んで小屋に入って来た!
外で遊んでいたドリは、ネズミを捕まえて食べずに小屋のアヒル寝スペースに持ってきた。
前にもそんな事があったが、捕まえたネズミを見せたかったのだと思います。
アダルトLサイズくらいの野ネズミだったので、めっちゃほめてやったら、尾羽をフリフリして喜んでました。
いらっしゃいませ!
今日は天気も良く、春の日差しが心地よく感じられる一日だった。
十文字道の駅のAHP(秋田ふくろうプロジェクト)テント脇でエルが道の駅にお越し下さったお客様をお出迎えしてくれました。
そのおかげか、再生包丁がたくさん売れた(5本)
この調子で明日もエルに頑張ってもらおうかな!
仲良し三人組
ベンガルワシミミズクが肩に乗るとメンフクロウも肩に乗って来ます
この子たちは肩に乗っても強く爪を立てて来ないので痛く無いけど、ベンガルはたまにクチバシを顔や頭にこすりつけて来て、終いには俺の耳を食いちぎろうとする。
耳無しホウイチの話で最後に耳を取られてしまったけど、それは多分フクロウの仕業だと思う!