動物日記
サシバの保護失敗
お昼頃、トンビがガードレールにとまっていて人が近づいても飛んでいかない! とLINEが入り見に行くとサシバがいた。
近くで観察すると、口を開け舌を外に出していたので、体調が悪く動けないのだと思った。手袋をして捕まえようとしたが川を挟んだ向こう岸に逃げられた。
すぐにカラスが来て鷹を攻撃し始めた為、回り込んで保護しようとしたが、どこかへ消えてしまった。
サシバの様子からすると、かなり疲労している感じだったので心配だ。
保護してあげる事ができなくて、とても残念だ。
ノスリ保護
先日ノスリを保護した
国道の走行車線上で動けないノスリをカラス2羽が攻撃してました
前方に大型トラック、後方に乗用車が来ていた為ひき殺されると思い車の助手席に保護しました
ノスリはじっと俺の顔を見てから目を閉じて動かなくなりました
ハウスに連れて帰り水を飲ませ、少し動けるようになりました
竜骨突起は出ていなかったので餌は十分食べているのがわかりました
翌朝ノスリは元気よく暴れているのでこれ以上保護する必要がないと判断し、放鳥しました
ノスリを掴んでハウスの出口に置くと後ろを振り返り、じっと俺の顔を見てから飛んで行きました
ベルの卵
先日、ベルが3個目の卵を産んでいました
そこで夢の星工房さんにベルの似顔絵を描いていただきました
見てすぐにベルだと分かる絵でした感動しました
また機会があれば別の鳥を描いてもらいです
ひびのさんありがとうございました
楽しく描かせて頂き、良い時間でした。また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
心配事
19日に天気が良くてドリを外に出したら小屋に入らなくなった。
20日は小屋の前にいたけど、夕方姿が消えた、その日は雨降りで、夜から吹雪となった。
最近、食欲が落ちてたので とても心配している。
出来事多数
今日、鳥を保護してきました。
チョウゲンボウ位の鳥でした。
ハウスに帰ってきたら、ハトのヒナが二羽生まれてました。
ハトは鷹の餌用で飼っていたものです。
鳥の保護にあたり、ご連絡、ご協力くだされた方々に深く感謝しております。
餌を食べない
今日はエルが夕飯を食べない。
原因は朝ご飯の時間をいつもより1時間遅く与えてしまったからだ。
しかも今日に限っていつもより早く夕飯にしたからだ。
朝、ヒヨコを食べたのでペリットを吐くタイミングと夕飯が重なった事でエルがすねてしまった。
22時30分エルがやっと餌を食べてくれた。
この時期、エルの部屋は氷点下になるので、しっかり餌を食べさせないと体調を崩してしまう事がある。
チョコのクチバシとベル
チョコのクチバシを2mm カットした。
ベルは大きい肉を食べれるようになった。このまま順調に回復してくれれば良い。
現在マイナス10℃
今年は、雪が降らなくて良い正月だった。
今日は一日中晴れの天気だった。
現在夜の11時を過ぎたところで気温がマイナス10℃だ!
ハウスの温度は13℃、ホロ、チョコ、ココのいる部屋は14℃、ベルの部屋は9℃、カカオの部屋は6℃、エルの部屋は0℃、ハト部屋はマイナス1℃
暖房の温度設定をいつもより高くしないと鳥達が凍えてしまう。
クマタカ
朝、仕事に行く途中にクマタカを発見した。
峠道の脇の立木にとまっていました。
車を止めて見たらすぐに飛び立ちました。
若鳥の様でしたが森の王者の風格がありました。